fc2ブログ

原発と司法書士

こんばんわ。

司法書士の松田です。

今日は原発事故について勉強してきました。
いろんなことには一長一短あるんだなぁと強く感じました。

ちなみに僕は原発は必要なものだと感じています。
具体的にどう?といわれると何とも難しいのですが、やっぱり必要な気がします。

今日の勉強会で出た意見に、日本の安全保障上原発があるということは非常に有意義である、というものがありました。
「原子力兵器をもてるけどもたない」日本と、「原子力兵器を持ちたくてももてない」日本では全然意味合いが違うというものです。
確かにそうかな、とも思いました。

非核三原則のある日本においても、原子力発電と原子力の技術力で他国に対し黙示の圧力を与えているのかもしれません。
それで平和が維持できるのならそれはそれで意義のあることなのかも知れませんね。

確かに諸外国にめちゃくちゃにされている国をみると、平和のために力を持つことに意義があることも否定できません。
たとえその力を行使しなかったとしても、です。

昔「死せる豚」と揶揄された「獅子」がいましたが、日本はそうならないように気をつけないといけません。
日本人は平和ボケしているという批判もあながち的外れではないのかもしれません。

でも、現状の日本が原子力の負の部分に苦しんでいるのも事実です。
これは大いに反省し、議論・検討するべきでしょう。

放射能汚染など、原子力とのうまい付き合い方を見つけて平和利用できればすばらしいですね。
それができるまで人類に原子力はまだ早かったのかも知れません

そんなことを感じさせられる有意義な勉強会でした。
スポンサーサイト



プロフィール

おさま

Author:おさま
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR